【かごしま黒豚】

未分類

かごしま黒豚は鹿児島特有の

肉質の良さと豊かな風味が特徴で

よく知られていますが






私が好きなのはAコープという

スーパーマーケットで販売されて

いる茶美豚(ちゃーみーとん)

という豚肉です。






鹿児島県と宮崎県を中心に

飼育されているブランド豚の一種で

茶美豚の「茶」は、お茶(カテキン)を

含む飼料を与えられて

いることから来ています。






厳格な生産基準のもとで育てられ

一定の品質が保たれた豚肉です。






お茶のカテキンには抗酸化作用があり

豚肉の鮮度を保ち臭みを抑える効果が

あると言われています。






だからなのか、しっかりとしたコクがあり

脂がさっぱりして甘みがあります。

臭みがないんですよね〜。






母が夏によく豚しゃぶを

作ってくれるのですが

うちでは大皿に

レタスとキャベツを乗せ

その上に、豚しゃぶと特製の酢醤油を

かけて食べています。






酢醤油が豚肉の

コクと甘さを引き立て

お野菜がシャキシャキとした歯ごたえで






食欲がないときでもペロリと

食べてしまいます。






ぜひ、みなさんも豚しゃぶ

夕飯にいかがですか?






そして、鹿児島リトリートでも

お宿で黒牛、黒豚、黒さつまどりの

お料理があります。






自分と向き合う時間と共に

その風土のお料理を五感で感じて



心の栄養



していただけたらと思います。